レポート〜サクラコレクション2003

直線上に配置

小生が会場に着いた時は、それほど混んでいませんでした。

入場料を払って…あら?今回はチェックシールはないんですね?
その代りステッカーの裏に日付の刻印があり、これをチェックしているみたいです。
ふぅん。という事は、今日中なら何回出入りしても3百円?


会場に入ってまず出迎えてくれるのは、恒例の年表。
「これからのサクラ」としてVやミステリアス巴里の事もちゃんと載っていますです。


続きますは、等身大の花組の皆様。
正確には「等身大タペストリー」とでもいうのでしょうか?
レビュウ服姿の13名には、太正16年時点でのデータも紹介されています。
案の定…背比べしてる方、多数(笑)


「4」の設定資料の数々を見終わると、いよいよ松原さんの原画の展示コーナーです。
太正浪漫倶楽部の会報用のものあり、トレカや雑誌の表紙ありで本当に幅広く活躍されている事がよく判ります。

もっとも…そのせいでしょうか?描かれている方に極端な偏りがあるもの又、事実。
圧倒的に多いにはさくら君で、次がエリカ。ついでさくらさんと一緒の大神さんといった具合でしょうか?

(太正浪漫倶楽部)会報用の描き起こしを除くと、単独で描かれている花組の方は本当に少ない事がよく判ります。
ミルキーウェイ(レニ)の原画とイラストレーションズ用のカンナさんは、本当に貴重だなぁと思いましたです。


画法云々はおいといて。(オイ)
まず思ったのは、サイズがわりと揃っている事。
ポスター用であってもトレカ用であっても、原画ではそれほど大きさの違いはないのです。
さすがにグッズ用は小さいものが多かったですが(笑)
トレカ用でもポスター用でもちゃんと描いてあるのはさすが、と思いましたです。


ちょっと奥まったところに政さんの原画も展示されていましたが…やはり松原さんや藤島さんと比べると、線が弱いですねぇ。(オイ)
このお二人が描くような凛としたさくら君を(政さんに)描いていただけるのは、もうちょっと先の話になりそうです。


続いて衣装コーナーへ。
マリアさんの服は金銀の縞だったのねぇとか、アイリスとさくら君のリボンは夏服と冬服では素材が違うのねぇとか、紅蜥蜴から急に豪華になって行く様子が判って面白いとか…色々面白い発見があるのに致命的なミスが一つ

「誤表記」
「マサエ」が「まさえ」は許せるとしても、「沖の僧都」が「黒潮隊長」とはこれいかに。
主催者に言いそびれてしまったのが、悔やまれてなりませんです。ハイ。


ちなみに浪漫堂に展示されていた「愛ゆえに」衣装もこちらに来ているので、現在浪漫堂に展示されているにはカンナさんと紅蘭のレビュウ服。
(店員に確認)

等身大タペストリーをみて「なんか違うなぁ」と思ったのは、男役の皆様のクツの色が違っていたからでした。
(舞台は青、タペストリーは白)


又、「新宝島」は衣装のみならず大道具や小道具の類まで展示されているので特に豪華です。
シルバーの眼帯はメッシュだったのねぇ(笑)

でも妄想コーナーにはちょっと笑っちゃいました。
レニレニがカワイイ!(爆)


一番素晴らしいと思ったのは、巴里の方々の衣装も展示されていたという事でしょうか?
デザイン画も展示されていので、例えば…グリシーヌのショールが最初より長くなっているとか、そういう事もちゃんと判るようになっていますです。
これには本当に感心してしまいました。(小生はディナーショウ未参加です)


版画コーナーでは、藤島さんの新作2点と松原さんの新作6点(内一点はこの為の描き起こし)を展示即売していました。
又、参考作品として過去の版画も多数展示されていました。
「ミルキーウェイ」とか「花信風」とか「花束」とか、ほぼ全種ではないでしょうか?

これは本当に見ごたえがありまっせ!!
明日には多分…東京会場分は全部売り切れているでしょうから、ゆっくり見られると思いますです。ハイ。
(翌日確認したところ、実際に売り切れたのはコンプリートBOX(の絵)と描き起こしの巴里華撃団の2点でした)


ポスターに見つめられながら、最後に控えるはグッズ販売コーナーとアンケート回収箱でした。
今回用に新作のみならず、過去のものまで販売してくれるのはちょっと嬉しいぞぃ!


と思ってよくよくみれば、隣に小さく太正浪漫倶楽部のコーナーがあり、会報のみならず壁紙配布やメールマガジンまで一通り紹介されています。
ちゃんと係りの方がいるので、入会や更新の手続きもできるようです。
しかも、今なら「過去の更新特典」の中から1点をプレゼント!
これは良いですねぇ。小生も欲しいです(爆)


あれれ?入会記念のテレカの絵柄が変わっていますね?
なんでも「熱き」が発売された頃から変わったとか?
ふぅん。そうだったのか。知らなんだ。
------------------------------------------------------------
以上 長々と書き連ねましたが、皆様のネタにでもなれば幸いです。

《この文章は2003年11月08日、nifty:FANGAME/MES/9/に掲載しました。》

トップ アイコン玄関へもどる 書斎入口へ書斎にもどる レポート色々(表紙)に戻る