レポート〜新春歌謡ショウ「跳んでる花組」

直線上に配置

このレポートには、2006年の新春歌謡ショウ「跳んでる花組」のネタバレが含まれています。
予めご了承願います。

5日の関係者席の顛末は、ココログを読んでください。
7日はそのようなトラブルはなかったようですが、当日券の発売枚数がとても少なかったようです。
でもキャンセル分しか出なかった千秋楽よりはマシだったようです。

グッズはさくら飴とネクタイが好評で、楽日には完売していました。
スタッフの間で一番人気というダメージキャップですが、ネクタイに負けてしまったんですねぇ。

前説は恒例のお掃除人。
携帯はマナーモードでもノイズが入るので切る、手拍子拍手はやってもいいが歯切れよくなどの諸注意が入ります。
なんでも衣装さんが「お掃除人ディナーショウの前説をやる」と勘違いしたとかで、光る生地に赤い裏地の印半纏を着ているそうです。

ただ・・・・楽日の前説で、お掃除人広井は親方から首を宣告されました。
本人も気にしていましたが、夏のファイナル歌謡ショウの前説はどうなっちゃうんでしょうか?興味津々です。
------------------------------------------------------------------
祝い太鼓

すみれさん&武田さん&西村さんも加わっての太鼓です。
今回の小太鼓担当は、かえでさんと紅蘭です。
7日昼はDVDの収録日だそうですが、レニがバチを飛ばすというハプニングがありました。
細かいハプニング(タイミングがちょっとずれた)くらいなら、毎日なにかしらあったようですが、新春にふさわしい幕開けでした。
------------幕----------------------------------------------------
「火の用心」の声が響きます。

どうやら川の近くのようです。
蕎麦屋の屋台が出ています。
お客は二人。
老人が掛け蕎麦を出します。
客の一人(優作)が立ち上がり、お金を払って去ってゆきます。
「ちょっとしょっぱいぞ」と文句を言います。
雪が降っているようです。

夜回りの男がくしゃみをします。
蕎麦屋の老人に蕎麦を勧められ、「それじゃ熱いところ一杯もらおうかな」
老人が「水を汲んでくる」と言って姿を消したとたんに、その場にかしこまって「大神さん」
どうやらこの男、月組隊員のようです。

大神さんが夏に切ったはずの幻夜斎が生きているとの情報に、大神さんは愕然とします。

しかも「お耳を」と言って近づいたその手に光るものが!
「貴様、猪吉じゃないな」

猪吉の言動が一変します。
「あはははははは。久しぶりだな大神」

幻夜斎の登場です。
バックライトに照らされて、まさしくボスの登場といった貫禄があります。
大神さんと激しい立ち回りになります。

蕎麦屋の老人がこれを見て腰を抜かします。
老人に「逃げろ!」といったあとで身を翻す大神さん。
水音が響いたことから察するに、川に飛び込んだようです。
「逃がさん!」
再び水音が響きます。

鋭い笛の音が響きます。
川岡刑事が部下(男性巡査1名、婦警2名」をつれて登場します。
相変わらず、すべっています(苦笑)





------------幕----------------------------------------------------
三分間ショッピング

 5日にみたときは「ジャンポール福笑い」「花組カルタ」。
 それ以外は「ダメージキャップ」と「花組カルタ」でした。
日替わりの小ネタは「犬のグチ」
・すみれさんの犬になったワン。豪華なおせちを食べすぎて太ってしまったワン。
・レニの犬になったワン。ちっとも話し掛けてくれないんだワン。
・大神さんの犬になったワン。毎日シャワー室につれていかれるんだワン。
-----------------------------------------------------------------
まずジャンポールが登場します。
鐘を鳴らしながら歩いていますが、やる気は日によってまちまち(笑)

5日は「やる気なし」状態で鐘もあまり鳴らさず、2度も舞台の端から落ちそうになって、黒子さんに手を引かれて帰ってゆきました。

7日昼は「やる気満々」で鐘を元気に鳴らし、正面を向いてかわいくポーズをとったりしてました。

楽日は歌謡ショウ帰りの紙袋を下げていて、中から1/1ジャンポール(ナース服)を取り出して腕に抱えて帰るというパフォーマンスを見せてくれました。
あの手でちゃんと取り出せただけでも凄いことですが、さすがに紙袋の回収は無理だったようで、舞台に投げっぱなしで帰ってゆきました。
------------幕----------------------------------------------------
花組大喜利

お題は日によって違いますが、1公演で3つ。
座布団10枚の景品は
 1.大神さんがなんでもしてくれる権利付き、サクラカフェで飲み放題食べ放題。
 2.幻夜斎とゆく地獄温泉巡り10日間の旅。
 3.今回公演の歌謡ショウグッズ全部の詰め合わせ。

まず5日にアイリスが10枚貯めました。
とりあえず「肩もみ、腰もみ」をするという大神さんに対し、かわいく「おんぶ」と言っていました。

7日昼にレニが10枚貯めたのですが、目録を渡すと同時に舞台上手から凄い勢いで走ってくる方がいます。
白い服(たぶん死に装束)を着た幻夜斎です。
あっというまにレニの手を引いて、扉から姿を消しました。
これにはかえでさんもびっくりしたようで「これにて笑点・・・じゃなくて」といっていました。あはは(汗)

今回はマリアさんいじりが多く、「弟子の名前」で「マフィア・タチバナ」「バリア・タチバナ」などまるで協調攻撃のように繋がったり、「秘密暴露」で「金縛りや」「向かい風」で遅刻したり、「二日酔いではなく朝飲んでいる」「そんな日は香水がキツイ」といわれてしまったり(苦笑)

カンナさんは相変わらずで、かえでさんに前に出される事が多かったです。
お好きなのは重々承知しておりますが、やはり下ネタは控えて頂きたいものですねぇ。

-----------------------------------------------------------------
幕間のショートコント

これも日替わりでした。
 5日は又ハエになっちゃった武田さんと川岡刑事の掛け合い、成仏した幻夜斎の突っ込みつき
 7日昼はインケツのマサとマカオの虎の掛け合い
 千秋楽は脇役大喜利



-----------------------------------------------------------------
妄想3分間ショッピングと称し、妄想対象外(紅蘭とカンナ)の2名が司会進行するコーナーです。


「怪人デベソ」
「紅トカゲの歌」
「OH!まんじゅう天国」
「ヨーデル妄想」
「あなたのお気に入り」
「ラジオでもやらない体操」
体操は日替わりですが最初はアイリスが負け、「グーチョキパーでなにつくろう」とやり、
次はアイリスが勝ってみんなにやらせるのが基本形でした。
5日はダンディボスが登場し、華麗に回転!華麗にステップ!最後はバク天をしてくれましたです。
-----------------------------------------------------------------
春が来る
夕焼けの向こうに
スター輝く星
島風
素晴らしき舞台
チチンのプイ
信じられること
すみれチャチャチャ

よろこびの歌(第九)
私の青空
この世は楽し

-----------------------------------------------------------------
ゲキテイ
-----------------------------------------------------------------
今回はいつもの敬礼(全国のサクラファンに敬礼)でした。


以上 長々と書き連ねましたが何かのネタになれば幸いです。

トップ アイコン玄関へもどる 書斎入口へ書斎にもどる