よってらっしゃい見てらっしゃい。
聞くも涙、語るも涙、ハタからみれば大爆笑のコレクターならではの散財記。
ご用とお急ぎでない方は、どうぞご覧下さい(笑)。
===============================================================
【サクラ大戦】熱き血潮に:ハイカラタンブラー
vol.1とvol.2のごちゃまぜ(苦笑)
・vol.1(さくら、マリア&?&?のシマシマ、紅蘭&カンナ&?のシマシマ)
・vol.2(すみれ、紅蘭、カンナ)
===============================================================
友人とサクラカフェで待ち合わせした日の事でございます。
待ち合わせ時間より前に着いたので、1階をぶらついておりました。
あらら?押し出し式の筐体にハイカラタンブラーが入っているじゃあーりませんか?
一般的なゲーセンの場合、この筐体に入っているという事は「在庫処分」的な意味合いが強いです。
キャッチャーに入れるには数が不足していたり、特定のキャラが無くなっている時に、こちらに移される事が多いのです。
ふぅむ。底にビー玉がしいてありますね?
この場合…重心狙えば1回でとれる事が多いのですが、この置き方では「外したら終わり」ですなぁ。多分ビー玉で滑ってしまうでしょうから。
景品の数はそこそこありますが、みんな同じような角度に置いてある(あるいはされた?)ようです。
一つやってみてダメなら、残りも難しいと思った方が良さそうですね。
「三段重ね」の一番下なので、位置的には小生が一番苦手とするところであります。
視線が下になるから、高さ調整がしにくいのよーっ(泣)
とりあえずやってみましたが、玉砕。
斜めになっているので、ビー玉で滑ってしまいます。
ちょっと時間を置いた方がよさそうですなぁ。
たっぷり友人のEさんとサクラカフェでおしゃべりした後、もう一度1階へ。
あれ?今度は3個だけ?しかも「在庫置き場」がカラ?
これは最後のチャンスかも知れませんねぇ。うーむ。
Eさん早速百円を投入。1回で(紅蘭&カンナ&?)のシマシマをGET。
先ほどは「みんな斜め」でしたが、今は(一つを除いて)まっすぐなので重心さえ狙えば一度でいけるようです。
小生もやってみましたが・・・・やはり高さがなかなか合いません。(苦笑)
スカッ!を繰り返した後、やっとカンナさんをGET!
ふぅむ。確かに重いですねぇ。これは重心を外したら動きませんねぇ。
普通のグラスサイズなので使いやすいと思いますが、景品難易度はちょっと高いような気がしますです。
残りは紅蘭かぁ。
曲がって(置いて)あるので、ちょっとキツそうです。
ちょっとやってみましたが、やはり「ビー玉で」滑る滑る。
こうなりゃ奥の手。
「すみませーん」
そうです。店員を呼んで置き直しを依頼するのです。
池袋GIGOならいつも数人がフロアにいますので、探す時も楽です。
お願いした所、まっすぐに置いてくださりました。
後は、高ささえあえば・・・・(爆)
ラストワンというのは、普通の状態でも高さが合わせにくいんですよねぇ。目印が少ないから。
ちょっとてこずりましたが、紅蘭を無事保護する事が出来ました。
こうして散財記の幕は閉じたのでございます。
にしても、この「特定店舗限定景品」。いい加減にやめてくれないかなぁ。
池袋と秋葉原位にしかないのではあまり思うように出来ないし、最新情報も入手しにくいのです。
ねぇ?君もそう思うでしょう?とついでに頂いたユニコのぬいぐるみ(これも地元には無い)を見ながら独りごちてしまいました。
地元なら、筐体のクセとかも覚えているから捕り易いのに(自爆)
以上 皆様の参考(教訓?)にでもなれば幸いです。
《この文章は2004年01月30日に掲載しました。》
![]() |
![]() |
プライズ散財記(表紙)に戻る |
![]() |